
目黒で唯一 病院や整体で治らない
【頭痛】【肩こり】【慢性疲労】を3ヶ月で根本改善する
ボディデザインスタジオ目黒の川谷です。
前回のブログ記事で、病院や整体に言っても改善しない腰痛についてのお話しました。

85%以上の腰痛が原因がわからないと言われている中、当スタジオでは約90%以上の改善実績があります。
この記事では、そんな腰痛を根本から改善するための方法と、誰でも簡単にできるストレッチをご紹介したいと思います!
目次
◎腰痛が改善しないそもそもの原因とは?◎
腰痛の原因について少しおさらいをさせていただくと、
腰痛とは腰に何かしらの圧力がかかり、痛みが発生している状態
を言いましたね。
この圧力がかかってしまう原因として、腰しか動けない身体になっている(腰以外の関節が動かなくなってしまっている)ことが考えられます。
要は本来関節として動かないといけない部分(股関節や背骨)が動かないと、それをかばった腰にダメージが蓄積されて、結果腰痛になってしまうというわけです。
なので、病院で痛み止めをもらっても、整体でいくら腰をマッサージしてもらっても、腰にかかる圧力を分散できる身体にしない事には腰痛を根本から改善することは難しいという事になります。
◎腰痛を根本から改善する方法とは?◎
これらのことを踏まえて、腰痛を根本から改善するためにはどうすれば良いのでしょうか?
個人個人によって動きづらい関節はもちろん異なりますが、まずは背骨がしっかり動くようにするということが大切です!
厳密にいうと、腰よりも上の部位に当たる胸椎と言われる背骨部分が柔らかくに動けると、圧力が分散して腰に負担がかからない身体を作ることができます。
特に腰に負担がかかりやすい屈む・捻るといった動きをする際には、胸椎の動きやすさが大変重要になります。
背骨を柔らかくする一番手っ取り早い方法はストレッチです。
なので、今回は以下の動画ではストレッチで腰痛を改善する方法をご紹介します!
◎腰痛改善ストレッチを実践してみよう!◎
※ストレッチ動画は3分35秒くらいから始まります。
◎腰痛改善ストレッチのポイント◎
動画でも解説していますが、ストレッチの効果を最大限に引き出すために、以下のポイントを押さえて実践してみたください!
①無理に捻ろうとしない
②呼吸を止めない
③30秒以上時間をかけて伸ばす
①無理に捻ろうとしない
足を掴んでいる手で無理に捻ろうとすると、肩に力が入って背骨が上手く動きません。
手は添えているだけのイメージで、捻りのポーズをとったらリラックスできるまで待ちましょう。
②呼吸を止めない
捻りのポーズをとったら呼吸を止めずに、その場でゆっくり深呼吸を繰り返します。
息を吐くときに全身の力が抜けるようなイメージで、できるだけ長く吐くのがポイントです。
無理に捻ろうとしなくても、繰り返し息を吐くたびに背骨が緩んで、腰がだんだん捻れていくのが感じられるはずです。
③30秒以上時間をかけて伸ばす
ほんとんどの人がストレッチを10〜15秒程度で終わらせてしまいます。
実際に固まった筋肉が緩んで伸びるまでには、最低でも30秒以上はじっくり伸ばし続けることが重要です。
秒数を数えるというより、だいたい5〜8回くらいゆっくり大きく深呼吸をしてそのままじっくりストレッチするのが良いでしょう。
◎まとめ◎
いかがでしたか?
腰痛に悩む人は現代非常に多いですが、根本的な原因を見つけて、そこに対して適切なアプローチができれば、慢性的な腰痛でもほぼ改善することができます!
お困りの方は是非、当スタジオにご相談ください。
ボディデザインスタジオは
《自律神経の調整》と《セルフケアの習得》で
病院・整体・マッサージ・ジムに行く必要のない身体を作る専門スタジオです。
LINE@からもお気軽にご相談ください!
イベントやお得な情報をお届けします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。