
目黒で唯一 病院や整体で治らない
【頭痛】【肩こり】【慢性疲労】を3ヶ月で根本改善する
ボディデザインスタジオ目黒の佐藤です。
今回は膝の痛みをテーマにお伝えしていこうと思います。
年齢問わず膝に痛みを抱えている方は非常に多いです。
寒く体が冷える時期に痛み・違和感を感じる事や、階段を登ったり・長時間歩くと痛みが出てしまうなどの症状で悩まれている方が多いと思います。
◎なぜ膝が痛くなるのか?◎
痛みが出てしまう原因をざっくり言うと
・膝に重さが乗ってしまう状態
・使いすぎ
・本来の機能とは異なる動きをしている
と言う事です。
簡単に説明すると、骨盤が後ろに倒れる(後傾)と膝が前に出ます。
この状態は体の負荷を膝で受け止めてしまうため、膝に大きな負担がかかります。
この状態を作って、脚を上げたりもも上げをしてもらうとわかりますが
かなり大腿四頭筋(前もも)が疲れると思います。
常にこの状態で日常生活を送っていると、立っているだけでも膝や前ももに負担がかかり膝痛の原因となってしまいます。
◎膝の動き◎
膝の動きとして基本は【曲げる・伸ばす】の2つしかありません。
ですが、骨盤の歪みやズレから大腿骨(太ももの骨)が回旋したり・ズレが起きると膝の骨もバランスを取ろうとして回旋・ズレが生じます。
すると、膝の内側・外側に痛みが発生します。
とくに大きく足が内股・がに股の状態で動作を行うと膝側面に痛みが出てしまいます。
これが本来の機能とは異なる動きをしている。と言う事です!
◎まとめ◎
とくにこの3つのポイントに意識を向けると改善率が高くなります!
もちろん膝近辺の筋肉が固くなりすぎて機能していない状態も考えられるので、股関節・膝回りのストレッチを行う事も大切です。
次回の投稿内容で実際どのように改善を行うのかを動画付きで解説してお伝えします(^^)
LINE@からもお気軽にご相談ください!
友達登録してくれた方にお得なプレゼントがあります!
ボディデザインスタジオは
《自律神経の調整》と
《セルフケアの習得》で
病院・整体・マッサージ・ジムに行く必要のない身体を作る専門スタジオです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。