
目黒で唯一 病院や整体で治らない
【頭痛】【肩こり】【慢性疲労】を3ヶ月で根本改善する
ボディデザインスタジオ目黒の川谷です。
高血圧は、生活習慣病と言われるものの中で一番メジャーな症状です。
今日本では約4300万人の高血圧患者がいると言われています。
高血圧の程度は時代によってもちょっと変わるのですが、一般的には上の血圧(最高血圧)が140mmHgを上回ってくると病院で高血圧と診断されます。
病院に限らず、今ではジムやほとんどの運動施設でも血圧計が置かれていると思います。
それだけ高血圧というのは重要な指標なわけですが、お医者さんに実際に「あなた血圧高いですね。」と言われてもあまり危機感を感じない人も少なくないのではないでしょうか?
ですがやはり、血圧が高いのも放っておいて良いことは1つもありません!
そこでこの記事では、高血圧の症状とその原因、放っておくとどんなことが起こるのかについて説明します!
◎そもそも高血圧とは?◎
まずそもそも、高血圧とはどういう症状なのかというと、
血管内壁に高い圧力がかかっている状態
のことを言います。
私たちの身体には、血管という管の中を血液が流れているわけですが、その内側の壁(血管内壁)が血液によって外に押される力が強い状態ということです。
◎血圧が高い原因は?◎
血圧が高くなる原因としては、
血管が過剰に収縮してしまう
ことです。
流れる血液の量が同じとした場合に、血管が縮んで中のスペースが狭くなれば、それだけ内壁にかかる圧力は高くなりますよね?
血液の量は、運動したり心拍数が上がったりしない限り基本的には増えないので、ほとんどの病的な高血圧は血管の過剰収縮によって引き起こされると考えられます。
◎血圧が高いまま放っておくと…◎
ここまで、高血圧の症状と原因についてお話しました。
では、高血圧を放っておくと何がいけないのか?
高血圧は、今病気を持っていない人が将来心筋梗塞や動脈硬化、糖尿病といった重篤な心血管系の病気の最大の危険因子であることが多くの研究でわかっています。
高血圧と言われたその時は何も感じなくても、血圧が高いままであればあるほど、身体の中では病気に繋がる危険がどんどん蓄積されていきます。
血圧が低いというのもそれはそれで問題なのですが、血管の過剰な収縮をとって、血圧が高い状態を改善することが重要なわけです。
◎まとめ◎
いかがでしたか?
特にこれからの時代は、誰しもが人生を100年生きる可能性があります。
それだけ長い人生を生きる中で、将来健康を害するリスクはできるだけ減らしていくことが大切です。
なので、血圧が高い方はまずそこを改善していくことをオススメします!
とスタジオでは頭痛や肩こりといった痛みだけでなく、高血圧を改善して病院の降圧剤を飲まなくて済むようになった方も多くいらっしゃいます。
危機感を感じた方は是非当スタジオにお問い合わせください!
ボディデザインスタジオは
《自律神経の調整》と
《セルフケアの習得》で
病院・整体・マッサージ・ジムに行く必要のない身体を作る専門スタジオです。
LINE@からもお気軽にご相談ください!
イベントやお得な情報をお届けします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。