
目黒で唯一 病院や整体で治らない
【頭痛】【肩こり】【慢性疲労】を3ヶ月で根本改善する
ボディデザインスタジオ目黒の佐藤です。
今回も肩こり改善についてご紹介します!
そもそも肩こりって何?という事に対して
おさらいとして【肩回りの筋肉が硬くなっている状態】でコリが起きる事です!
ではなぜ筋肉が硬くなってしまうのか?
筋肉が硬くなってしまう原因で最も考えられるのは血流が悪い。
姿勢が悪いから血流が悪い。呼吸が浅いから血流が悪い。これらも考えられます。
そこで今回は肩・首回りの血流を良くして筋肉の硬さを改善するストレッチをご紹介いたします!
◎肩こりによく効くストレッチのやり方◎
まずは伸ばしたい方の方を下げます(右首のストレッチを行う場合は右肩を下げる)
その後、首・顔を反対に傾けて首の筋肉を伸ばします(下げた方と逆の方に首を傾ける)
この状態で大きく深呼吸を行いましょう!
限界まで大きく大きく息を吸って、一気に息を吐きましょう。
沢山息を吸ってゆっくり息を吐くのではなく、一気に吐くことがポイントです!
これを片方30~60秒を3~5セット行いましょう!
注意点として最初に下げた肩が上がってこないように、下げたまま行いましょう。
ストレッチしている時に段々と体の力みが取れてきて、背中が丸くなって来たりするので
しっかり胸を張ると呼吸もしやすくなって更に筋肉の緩みの効果が期待出来ます!
◎まとめ◎
とくに首回りには沢山の神経が通っています。
そのため、首回りの筋肉が硬くなると同時に他の部位の筋肉も硬くなってしまいます。
とくにお風呂上りで筋肉が緩んでいる時にストレッチを行うと、効果はかなり高くなります!
朝起きて疲れを感じた時・1日の疲れが溜まった寝る前などに是非行ってみて下さい(^^)
=============
ボディデザインスタジオとは?
《自律神経の調整》と 《セルフケアの習得》で
病院・整体・マッサージ・ジムに行く必要のない身体を作る専門スタジオです。
スタジオの詳細はコチラから
=============
身体のご相談・体験セッションのお申し込みはコチラから
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。