
目黒で唯一
病院や整体で治らない不調を3ヶ月で根本改善する
ボディデザインスタジオ目黒の 佐藤です。
・運動が苦手でダイエットが継続できない
・食事制限が辛くて沢山食べてしまう
ダイエットでこの様な悩みを抱えている方は多くいらっしゃると思います!
そこで今回は
辛いトレーニングも食事制限も必要無い、
少しだけ意識をすればダイエットに繋がる簡単テクニックをお伝えします!
◎やるべき事は3つ◎
日常生活で意識することは3つ!
①深呼吸を沢山行う
②咀嚼(噛む)をしっかり行う
③湯船につかる
です!
◎①深呼吸を沢山行う◎
普段の呼吸を見直すだけでダイエットに繋がります!
実は呼吸をするだけで【腹筋】を使います。腹筋が刺激される事で胃腸にも刺激が入り、蠕動運動と言う胃腸の働きが促進され消化吸収が良くなります!
蠕動運動がしっかり行われると、便通改善にも繋がり腸内環境が整う事が期待出来ます(^^)
深呼吸は副交感神経と言う身体をリラックスさせる神経を優位にさせる効果があり、血流促進効果もあるため、老廃物しっかり排泄することが期待出来ます!
◎②咀嚼(噛む)をしっかり行う◎
食事でしっかり【噛む】と言う事はとても大切な事です!
しっかり食べ物を噛む事で唾液が分泌されます。
唾液が分泌されると脳の満腹中枢が刺激されて「おなかいっぱい」と感じます!
早食い=咀嚼が少ないため唾液の分泌が少なく、またお腹がすく→また食べる
の繰り返しでは太る一方です!!
実は【食事で噛む】という行動は
1日に消費するエネルギーの10%もあるんです!
例えば
基礎代謝が2000㎉であれば200㎉分もの働きがあります!
単純計算で体重1㎏減らすには7000㎉が必要です。
1日咀嚼を意識した食事を行えば200前後のカロリーを消費できます。
それを1ヵ月続けると【200×30=6000】なので
1ヵ月ちょっとで1㎏体重を噛むだけで減らすことは可能です!
◎③湯船につかる◎
本来は湯船に浸かると、全身の力が抜けリラックスできるんです。
しかし、すぐに上がってしまう人はリラックスができずに
すぐに出てしまうんですね。
リラックスする時間が無いと、
体に疲労が溜まり弱っているところに菌などが侵入して体調を崩す原因になります(>_<)
①と逆で交感神経が優位になりつづけると、身体を休める時間が少なくなってしまうので
胃腸に負担がかかる・免疫力の低下から菌などの影響で体調不良で基礎代謝が低下などの原因が考えられます!
これから寒くなる時期は湯船につかって免疫力向上・血流促進がダイエットのコツです!
これらの3つを意識するだけで、ダイエットの成果はかなり変わってくると思います!(^^)
日常生活で習慣化が出来るとストレスに感じずダイエットを継続することが出来ると思うので是非参考にしてみて下さい(^^)
身体のご相談・体験セッションのお申し込みはコチラから
期間限定!【頭痛改善の3つのポイント】資料プレゼント!コチラからプレゼントを受け取る
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。