
目黒で唯一 病院や整体で治らない
【頭痛】【肩こり】【慢性疲労】を
3ヶ月で根本改善する
ボディデザインスタジオ目黒の本屋敷です。
=============
ボディデザインスタジオとは?
《自律神経の調整》と
《セルフケアの習得》で
病院・整体・マッサージ・ジムに行く必要のない身体を作る専門スタジオです。
=============
◎産後うつが起こるのはなぜ?
ズバリ、女性ホルモンの減少です。
出産することによって起きる、女性ホルモンの減少が産後うつには大きく関わっています。
それに加え、夜中もおむつ替えや授乳などの育児があるために、睡眠不足になってしまうことなどの
様々なストレスも関係して来るのです。
厚生労働省の生活習慣病予防のための健康情報サイトでは、「妊娠・出産に伴ううつ病の症状と治療」の中で、こう書いています。
うつ病になると、自分自身や自分の置かれている状況を悪くとらえる傾向が強くなります。
したがって妊産婦の方がうつ病におちいると「将来の子育てに自信が持てない」「待ち望んでいた赤ちゃんの世話なのに、つい面倒に思えてしまう」「赤ちゃんが可愛く思えない」と感じ、「自分は母親失格だ」といった自分を責める気持ちが起こります。
睡眠も十分にとれず、食欲まで落ち、元気がなくなってしまいます。
自分を責める気持ちが強くなると「母親失格の自分など、この世にいても仕方ない」などという困った発想に繋がることもあります。
またお母さん自身が苦しいだけでなく、お母さん本来の力が発揮できないので実際に子育てが思う様にいかず、ひいてはお子さんの発達にも悪影響が出てしまうこともあります。
– 厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト より
最後の文を読みましたか?
『お子さんの発達にも悪影響が出てしまう』とのこと。
ママが悪いわけではないんです。
仕方ない問題です。
でも少しはケアしたいですよね。
セルフケアの習得をしましょう!
当スタジオではセルフケアの習得をメインにしております。
産後うつに役立つセルフケアを今回はご紹介します。
毎日のお風呂上がりなどに試してみてください!
【頭痛改善の3つのポイント】資料プレゼント!コチラからプレゼントを受け取る
身体のご相談・体験セッションのお申し込みはコチラから
新規ご入会は【月・火・水のみ】とさせて頂いております。その他の曜日は満員のためお受けできません。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。