
肩こり・腰痛・疲れやすさを改善し
ダイエットを成功させるトレーナー
目黒・五反田パーソナルジム
ボディデザインスタジオの田口です。
友達になってプレゼントを受け取ってください!
詳しくはこちらから
こんにちは!
体幹トレーニングで
腰痛を治そうとしているあなたへ!
その腰痛
治りましたか?
もしくは
いくらかマシになってきましたか?
たぶん
治ってないという方が多いと思います。
むしろ
腰痛が悪化しているように感じる
という方もいらっしゃるかと思います。
そこで今回は
・腰痛の原因
・対処法
をお伝えします。
さらに、いかに体幹トレーニングが
・無意味で
・時間のムダで
・腰痛にとって最悪か
も知っていただけたらと思います^_^
そもそも腰痛はなぜ起きるのかというと
腰回りの筋肉が固いから
起こるのです。
例外的にヘルニアなどの
骨が原因で起こる腰痛もありますが
多くの方が当てはまるのが
筋肉の固さです。
では腰の筋肉が固い人が
この体幹トレーニングをやると
どうなるでしょうか?
これは「プランク」と呼ばれる
体幹トレーニングで最も有名なものであります。
上の写真のように
腹筋や腰回りの筋肉をつかって
身体がぶれないようにする
トレーニングです。
筋肉というのは力を入れると固まりまます。
では
腰回りの筋肉が固い人が
さらにここに力をいれると
どうなるでしょうか?
やればやるほど固くなってくると思います。
そうなると
腰痛なんて治りません。
それどころか
余計に悪化していきますよね?
なので腰痛を治したければ
以下のステップを踏んでいかなければなりません。
①腰回りの筋肉をしっかりと柔らかい状態にしてあげる
②そもそも腰痛が起きない姿勢をつくってあげる
これはけっこう簡単にできます。
体幹トレーニングのように
しんどい思いをせずに腰痛は治ってきます。
なので体幹トレーニングしているうちは
一生かかっても腰痛なんて治りません。
さて
これでもまだ体幹トレーニングをしますか?
それとも腰痛が出ないような姿勢を
手に入れますか?
こんな身体になれます !
30代女性
3ヶ月間のトレーニング
40代女性
3ヶ月間のトレーニング
50代女性
3ヶ月間のトレーニング
30代女性
3ヶ月間のトレーニング
初回体験セッション
体験セッションの申し込みはこちら
こちらをクリック
===========
ボディデザインスタジオ
https://bds-tokyo.com/
TEL 03-6260-8208
mail bodydesignstudiomeguro@gmail.com
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。