
目黒で唯一 病院や整体で治らない
【頭痛】【肩こり】【慢性疲労】を
3ヶ月で根本改善する
ボディデザインスタジオ目黒の本屋敷です。
=============
ボディデザインスタジオとは?
《自律神経の調整》と 《セルフケアの習得》で
病院・整体・マッサージ・ジムに行く必要のない身体を作る専門スタジオです。
スタジオの詳細はコチラから
=============
皆さんは、
女性には痩せやすい・太りやすい時期があるってご存知ですか??
これは女性ホルモンによる影響のものなんです。
生理周期によりホルモン分泌が変化するので
それに合わせたダイエットができると効果が得られやすいです。
その女性ホルモンについてお伝えしていくので、ダイエットやボディメイクに役立ててくださいね♪
◎2つの女性ホルモンとは?◎
女性ホルモンは簡単に分けると2つになります。
エストロゲン(卵胞ホルモン)
新陳代謝を高めてくれ、美肌になりやすいです。
バストアップや、ダイエットにも効果的な時期な為
別名「美容ホルモン」とも言われます。
プロゲステロン(黄体ホルモン)
体温を高めて妊娠しやすい体をつくるホルモン。
「妊娠しやすいカラダ」なのでこのホルモンが増加する期間は
食欲が増し、脂肪を溜め込むのが特徴です。
個人差はありますが
生理周期である28日周期は3つのサイクルに分けることができます。
この3つのサイクルにあった過ごし方をすることで
ダイエットの効果は得られやすくなります!
◎3つのサイクルと過ごし方◎
1 生理期間中(1~7日間)
2 生理終了後から排卵日(8~14日)
3 排卵後から生理前(15~28日)
1 生理期間中(1~7日間)
無理をせず、現状維持を心掛けましょう!
この時期は体温が下がりやすいので温かいものやスープを積極的に摂り、体を冷やさないようにすることが大切です。
2 生理終了後から排卵日(8~14日)
この時期はエストロゲンの分泌が増え、新陳代謝がupしているので
《ダイエットチャンス時期》です。
食事や運動を意識的に行えるベストです!
【食事】
・糖質を控えめ
・高タンパク・低脂肪な鶏肉
・大豆製品
・卵
などを積極的に食べる
【運動】
・トレーニング
・ストレッチ
・有酸素運動
を行えると効果的です!
3 排卵後から生理前(15~28日)
この時期はプロゲステロンが増加し溜め込みモードになる為、
正直いくら努力しても太りやすく痩せにくいです。。
イライラやカラダの不調も出ます。
・甘いものを食べたい時は、カカオ含有率の高いものにする。
・食物繊維(ごぼうやキャベツなど)と鉄分(レバーや納豆など)を摂る
・暴飲暴食はしない
を意識してストレスのないようにしましょう!
◎まとめ◎
女性ホルモンは「エストロゲン」と「プロゲステロン」に分かれる
それぞれ周囲によって合ったダイエット法が存在する
少しずつ意識して取り組んでいきましょう!
【頭痛改善の3つのポイント】資料プレゼント!コチラからプレゼントを受け取る
身体のご相談・体験セッションのお申し込みはコチラから
新規ご入会は【月・火・水のみ】とさせて頂いております。その他の曜日は満員のためお受けできません。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。